シニアが発信する役立つ情報サイト

シニア世代だって知りたいことや興味のあることに無関心じゃないんだ! ただ、少しだけ大人?なだけ!?

健康 習慣

寝不足だな~と感じてますか?寝溜めで睡眠不足を清算できます!?

SPONSORED LINK
 

 

あなたは1日何時間眠れてますか?zzz・・・!

 

1日の睡眠時間は8時間程度がよいとされていますが、

実際に寝れてます?^^;

 

 

寝溜め食い溜めはできない!と聞いたことがあると思いますが、

実は 「寝だめ」はできるらしいです!

 

と言っても日々の生活を変えて「今日から8時間以上寝る!」

てのは無理ですよね?

 

そこで現在、週5日で1日6時間しか寝れてないとしましょう。

 

すると8時間ー6時間=2時間×5日=10時間

 

週5日で10時間、睡眠時間が不足していることに

なりますよね。

 

それを週末の2日で清算するとなると1日5時間も

多く寝ないといけない計算になります。

 

これだと正直、無理っぽいですよね?

 

その場合は休日に普段より3~4時間ほど余分に寝る

ようにしてまだ足りていない睡眠時間は次の週に

1日1~2時間、睡眠時間を増やす工夫をして少しづつ清算して

いくようにしてみてください。

 

週末に寝過ぎると月曜の朝がキツイと感じる場合は、

毎日起きる時間に1時間程度プラスして起きれるように

寝入る時間で調整してみたらよいですよ。

 

それでもなかなか睡眠不足の清算が難しい場合は

短い休暇をとって自然に目が覚めるまで寝続けましょう!

 

長い間寝不足が続いている場合は、短期間で清算することが

難しいでしょうが、心がけて「寝溜め」したほうがよいようです。

 

それと寝ている間に「脳の老廃物」が浄化されるのだそうですので、

睡眠は脳にとっても大事なことなんですね。

 

つまり寝不足が続くと「脳の老廃物」が浄化されずに蓄積され、

アルツハイマーなどの原因にもなる恐れがあるとのこと。

 

忙しない現在ですが、寝不足の時間が多くならないうちに

週末は少しゆっくりしてみたらどうでしょう?

 

睡眠は健康に生活するために不可欠なことですから、

睡眠不足のツケを蓄積させないように適度に清算していくよう

心がけたいですね^^

 

-健康 習慣

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

方向音痴って治せる?!

SPONSORED LINK     この前、けっこう大きなショッピングモールに 行ったんですけど出たい場所が分からない・・・^^;   これって方向音痴?!そんな経験はありません …

手足口病の予防と対策してますか?!

SPONSORED LINK     夏季になると「手足口病」が流行しますが、あなたのお孫さんやお子さんは大丈夫ですか?   主に5歳未満の子供が感染するのですが、まれに大人に感染 …

水素水のお風呂は効果あり?

SPONSORED LINK     からだに悪影響を誘発するとされている活性酸素を 除去してくれるという水素。   最近、この水素に関しての水やサプリメントなど 多数見られるよう …

文章を書くことと「脳トレ」の関係とは?

SPONSORED LINK     普段から「文章を頻繁に書いているよ~」って 方いらっしゃいますか?   仕事上「文章を書くのが日常茶飯事です」という方以外で 文章を書くといえ …

加齢による便秘の原因と対策は?

SPONSORED LINK     年齢を重ねてくると「便秘」になるケースが増えてきたなぁ~と感じることありますよね? なぜ便秘になる頻度が増えるのか知ってますか?