シニアが発信する役立つ情報サイト

シニア世代だって知りたいことや興味のあることに無関心じゃないんだ! ただ、少しだけ大人?なだけ!?

健康 習慣

ビタミンB1って発毛にも効果あるかも?!

SPONSORED LINK
 

 

いきなり「ビタミンB1」摂ってますか?

 

なんて聞かれても「お前なに言ってんの?」って

引かれてしまいますよね?^^;

 

なぜ、いきなりビタミンB1の話をしたかと言うと・・・。

 

わたしも50歳を超えてから「体の疲れが抜けにくい」とか、

「ちょっと運動しただけでバテて」しまったりと、特にどこが痛いとか

はないのですがとにかく体がスッキリしなくなってきたんですよ。

 

あと、ご多分にもれず髪の毛が薄くなってきました・・・(--;

 

わたしは若いころから髪を上げておでこを出す髪型をしていました。

 

ところが40歳半ばくらいから、なんか額が広くなってきた・・・かな?と

感じるようになりました。

 

まぁ「ある程度の年だし多少はしょうがないよな・・・」なんて思って

あまり意識していなかったのです。

 

が、久しぶりに逢った友人から「おでこ広がったな~!」と

言われてしまったんです!orz!

 

日常的に逢っている友人とかはしょっちゅう顔を合わせてるので、

髪が「多少は薄くなった」くらいしか感じてなかったのでしょうけど^^;

 

久々に逢った友人に言われてあらためて鏡を覗き込むと

確かにおでこが広くなってる・・・。

 

雑学ですが人間のおでこの広さって眉毛の上から髪の生え際まで

だいたい指3本くらいが標準?なのだそうです。

 

わたしはと言うと「指5本弱くらい」の広さがあるじゃん!!

 

てことは、やっぱり後退してきてるってことですよね orz!!

 

これはなにか手立てをしないとマズイな!と思いなにか効果的な

ものはないかと調べてみました。

 

髪のことと言えば、一番目に飛び込んでくるのは「育毛剤」ですよね?

 

でも、わたしの場合は体の疲れなども意識したものがほしいと思っていたので

「育毛剤」はちょっとスルーして他を当ってみました。

 

わたしは仕事柄、車での移動が多くその際によくラジオを聴いているんです。

 

そこでよく耳にしていた「河村通夫の大自然まるかじりライフ」という

番組を思いだしました。

 

 

その番組で紹介されている「ぬか玄」という商品の実際に体験した方の

感想などもよく聴いてたんですね。

 

そこで調べてみました!

 

「ぬか玄」というくらいですから「米ぬか」を精製して作った食品というのは

想像がつくと思います。

 

その中に含まれているビタミンB1やB2・食物繊維・カルシウムなど

玄米を毎日食べているのと同じような成分を補給できるってものです。

 

で!実際にわたしも「ぬか玄」を摂り始めて4ヶ月目になるのですが、

なんと!まだ産毛程度ですが髪が生えてきたんです!!^^v

 

それが100%ではないとは思いますが、それを摂る以外には特に今までの

生活にこれと言った変化はないんですよね・・・^^?

 

ほんで、また調べてみたら「ビタミンB1」というのは髪が生えるときに

必要不可欠なビタミンらしいということを知りました!

 

それにビタミンB1は糖質をエネルギーにかえるための大事な役目を

もっているとのこと。

 

あと、体の疲れに関しては「寝不足気味」なので実感としての効果は

ちょっと分からないです^^;

 

ただ髪の毛に関しては、もしかして!という効果?が期待できそうなので

ちょっと続けてみたいと思います。

 

効果の方はまた報告しますね!^^

 

-健康 習慣

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

文章を書くことと「脳トレ」の関係とは?

SPONSORED LINK     普段から「文章を頻繁に書いているよ~」って 方いらっしゃいますか?   仕事上「文章を書くのが日常茶飯事です」という方以外で 文章を書くといえ …

疲れ目を予防してますか?

SPONSORED LINK     最近の仕事に欠かせなくなっているのがパソコン。   ほとんどの方が何らかの形でパソコンに向かっている 時間が増えているのではないでしょうか?

手足口病の予防と対策してますか?!

SPONSORED LINK     夏季になると「手足口病」が流行しますが、あなたのお孫さんやお子さんは大丈夫ですか?   主に5歳未満の子供が感染するのですが、まれに大人に感染 …

薬がのどに引っかかってるような感覚ってないですか?

SPONSORED LINK     ゴホンといえば「龍角散」ってCM知ってます?   粉末の丸い缶に入った薬で誰もが1度は 服用したことがあるのではないでしょうか。  

母の日のプレゼントに水素水サーバーを検討してみた!

SPONSORED LINK     わたしの母は今年で77歳になるのですが、 現在も趣味?の畑を父と一緒に頑張ってます^^   まぁまぁ体は健康な方だと思いますが夜トイレに起きる …